10年を超えるエアコンクリーニング
名古屋市北区にて家庭用壁掛けエアコンクリーニングを行いました。
今回のエアコンは2002年製の三菱さんのビーバーエアコンです。
13年前のエアコンです。
10年を超えるエアコンにはいろんなリスクがあります。
経年劣化による部品の破損やクリーニング時にたまに起こる伝送部品の故障など。
事例としましては、
・エアコンフィルターの取り外し時にフロントパネルを開けたら、フロントパネルの爪が割れる。
・エアコンの風向きルーバーの取り外し時に爪が割れる。
・熱交換器の結露水を受け止めるドレンパンの外排出ホースジョイント部の折れ。
・ネジが錆び付き分解が出来ない。
・エアコンクリーニング後日の故障。メーカーさんに修理依頼し原因は外の室外機の基盤故障。
などなどいろいろあります。
メーカーさんの部品保有期間は9年か10年です。
もちろんメーカーさんに部品があれば修理補償を致しますが、
無い場合は修理補償や買い替えは出来ません。
10年を超えるエアコンが全てそうとも限りませんが、ご理解いただきますようお願いします。
今回もご了承いただきクリーニングさせていただきました。
分解時にすでにフロントパネルの爪が折れておりました。
ネジも錆びていましたが何とか外しました。
ドレンパンのホースを外すのも慎重に行いました。
洗浄後の動作確認で異常無く、爽快に運転致しました♪